■2002年12月の最新本試験情報 |
12/2 |
2002年度国家 I 種事務系(行政・法律・経済)3職の内定状況 |
政府や新聞からの情報をまとめると以下のようになる。
|
|
今年度 |
(前年度) |
|
総数 |
290 |
(265) |
1 |
東京大 |
145 |
(133) |
2 |
慶応大 |
29 |
(33) |
3 |
早稲田大 |
27 |
(23) |
3 |
京都大 |
27 |
(26) |
5 |
一橋大 |
18 |
(13) |
6 |
東北大 |
7 |
(1) |
7 |
大阪大 |
5 |
(3) |
8 |
中央大 |
4 |
(2) |
8 |
立命館大 |
4 |
(2) |
10 |
神戸大 |
3 |
(2) |
【参考】
- 東大だけで内定者のちょうど50%を占める(Q&A38-1参照)。
- 東大・慶応・早稲田・京大・一橋の5校で内定者の85%を占める。
- 6位の東北大以下の20校でわずか内定者の15%を占めるにすぎない。11位〜25位の大学は内定者1〜2人である。
- 内定者の出身大学は25校(昨年と同じ)。
- 上記以外の33大学の内定者は0%である(Q&A38-2参照)。
- 内定が得られなかった合格者は、407人(合格者の約6割)である。このうち他に就職が決まった者は約3割。求職活動中、大学院進学・留年等とした者は約6割。
- I 種・II種重複合格者は123人(前年に比べ約6割増加)。
- 技術系を含む全体の内定者は632人。
一般受験生や国民本位のより一層の情報公開(大学別受験者数・1次合格者数・2次合格者数・内定者数や配点など)が望まれる。 |
2002年も終盤に近づいた。今年も日本は長期不況から脱却できず、日本を覆う閉塞感・無力感は未だに払拭されていない。本当に必要な構造改革とは何か、将来の日本のため今どんな政策が必要か、特に公務員を目指す人には年末・年始の講義が休みとなる今の時期にぜひ考えてもらいたい。
公務員試験は総合力の勝負である。専門試験のほか、教養試験、面接試験、官庁訪問等がある。時事問題の知識・関心は有効な公務員試験対策となる。しかし、それ以上に将来の日本を背負うであろう国民の1人として、今直面している世界や日本の問題を考えることは重要である。 |
|
|